

ジャリおじさん
マスターの嫁で、パティシエール兼、詩穂音新オーナーのコミネ(妻)です。
最近、マスターがオーナーいじりをしてくるので、困惑しています。 さてさて、今日はパティシエールらしくお菓子の事を書こうかなぁと思いましたが、他に書きたいことがあるので、今日もお菓子には一切関係のない内容となっています。 では、今日は詩穂音にある本について書きたいと思います。 詩穂音には美術関係の本が雑な感じに置いてあります。そんな画集や小難しい本の中に絵本が何冊か混ざっています。その中に「ジャリおじさん」という絵本があります。 「ジャリおじさん」 は現代美術家の大竹伸朗さんがかいた絵本です。私は新聞の絵本紹介のコーナーで知りました。(大竹伸朗さんはマスターも好きな画家さんで大変有名な方です。) ジャリおじさんは鼻の先からひげが生えてるおじさんです。内容は、読むたびに印象が変わるので、何とも言えませんが、最後に出てくる神様がすんごいファンキーだって言うのは確かです。あと、ジャリおじさんがもう一人でてきます。内容が気になった方は詩穂音に読みに来るか、ネットで検索して買って下さい


シフォンの休日
マスターの嫁で、パティシエール兼、「詩穂音」新オーナーのコミネ(妻)です。マスターにお菓子のこと書かないの?と言われましたが今日もお菓子には一切触れない内容となっております(笑) 本日、詩穂音は定休日でしたので、ドライブがてら日立市の隣の隣にある、北茨城市まで行ってきました。 目的は、茨城県天心記念五浦美術館で開催している「平松礼二展」を観に。(マスターが美大生だった頃にお世話になった先生らしいです・・・)芸術的な事に疎いコミネ(妻)も知ってる有名な日本画の画家さんです。 いやぁ、いい展覧会でした。日本画特有のあの色彩がたまらなく好きです。特に群青色に惹かれますね。群青色大好きです。細部まで丁寧に描かれた作品たちは、どの作品もため息が出るほどきれいでし、普段あんまりまじめに作品を観ないわたしも見入ってしまいました。6月12日までやっているので、興味のある方は是非行ってみてください。おすすめです。 美術館の帰りに、岡倉天心の六角堂にも寄ったのですがその話はまたの機会に。お菓子の事に触れる日はいつのことやら・・・最後までお読みいただきありがとうござい


シフォンくんのこと
マスターの嫁で、パティシエール兼、「詩穂音」新オーナーのコミネ(妻)です。今日も細々とオーナーしています。 今日はシフォンくんについて書きたいと思います。そもそも、シフォンくんってなに??っていう方の為に、ざっくり説明させていただきます。 シフォンくんは2003年頃に誕生した詩穂音のイメージキャラクターで、シフォンケーキをキャラクター化したものです。最初はパソコン上で図形を組み合わせただけの、表情の乏しい子でした。でも、シールやぬりえなどの販促ツールとして働いてくれていました。 しかし、シフォンくんのデータを保存していたパソコンが壊れてしまい(当時バックアップをとっていなかった・・・)シフォンくんは詩穂音から姿を消したのです・・・ それでも、生き残ったぬりえやイラストなどを見て絵画教室の子ども達が描いてくれたり、お友達のクリームちゃんやナポリさんなどを作ってくれたりと、シフォンくんは詩穂音の片隅で存在し続けました。 そして、ついに今年シフォンくんは帰ってきたのです。しかも、新オーナーの手描きイラストで!!当時より表情も豊かになり、トレードマークの


タケベくんの個展
マスターの嫁で、パティシエール兼、「詩穂音」新オーナーのコミネ(妻)です。今日も隠れてコーヒー飲みながら、こっそりオーナーしています。 5月2日から始まった、 2016年詩穂音五月企画展 【茨城】タケベユウ個展The Revelations(仮) も早2週間が経とうとしています。 はっきりいって、芸術的な事はよくわかりませんが、繊細で、細く、時に力強く描かれた線たちは見る人や時間によってかたちを変えて姿をみせます。 小さな作品たちは色もきれいで、個人的におすすめです。 会期は29日まで、残り2週間あります。まだの方は是非足をお運びください。 明日、15日(日)は臨時休業いたします。 詩穂音 by u-coworks 茨城県日立市川尻町5-5-8 0294-43-7855


マスターの裏(表)の顔
マスターの嫁で、パティシエール兼、「詩穂音」新オーナーのコミネ(妻)です。今日もこっそり詩穂音のオーナーしています。 今日は17時閉店だったので、庭を眺め木香薔薇の見頃がそろそろおわりだなぁなんて考えている内に、今日の営業が終わってしまいました。滞在時間1.5時間くらいでしょうか?? 詩穂音は日、月以外は17時閉店です。その理由は18時から絵画教室が始まるからです。絵画教室は火、木、金、土18時から20時までの2時間やっています。講師はマスターが務めてます。どうやら、マスターの裏の顔(表の顔?)は画家のようです・・・(割とみんな知ってる事実) 個人のレベルに合わせた気ままな教室なので、興味のある方は是非いらしてみてください。見学はいつでもできますので。 詩穂音 by u-coworks 茨城県日立市川尻町5-5-8 0294-43-7855


ホームページできました
マスターの嫁で、パティシエール兼、「詩穂音」新オーナーのコミネ(妻)です。 この度、前オーナーの母からオーナー業を引き継がせていただきました。 よろしくお願いします。と言っても、詩穂音にはあまり居ませんが・・・ そんな頼りない新オーナーのコミネ(妻)ですが、詩穂音のホームページを作りました。 以前は、大高かおる堂さんのホームページを間借り(?)していましたが、詩穂音として 独立したページになりました。今後、展覧会の情報や詩穂音の日常を少しずつ綴っていこうと思います。 詩穂音 by u-coworks 茨城県日立市川尻町5-5-8 0294-43-7855