

チイニチハンメラに出店しました
茨城県日立市川尻町にひっそりと佇む喫茶店「詩穂音」オーナーであり、「大高かおる堂」パティシエールのコミネユウコです。プリンが好きです。 今日は日立市のお隣高萩市にある、ら麺はちにさん主催のイベント、チイニチハンメラに出店して来ました。この呪文のような言葉、逆さから読むとラメンハチニイチつまり、ら麺はちに市となります。そんなチイニチハンメラに詩穂音はタルトやらシフォンケーキやらを持って参戦して来ました!! イベント参加にあたり、一番心配だったのはタープテントの組み立て!!笑 そもそも小峰夫婦(特に旦那)はアウトドアとは無縁。普通のテントもタープテントすら組み立てたことありません!夫婦で設営したら日が暮れてしまいます!!そんな時はわが家の中学生’sを召喚します。二人とも部活でテントの設営をしなれているから素晴らしく手際が良い!!設営の時は息子が、片づけの時は娘が手伝ってくれました。片づけの時は旦那の手際の悪さに、娘がマジ切れしていました…残念なお父さんでスマンね…娘よ。また、テントを設営するイベントに参加する時は、絶対子ども達を召喚しようと思った一日


行動することは「楽しい」に繋がる
茨城県日立市川尻町にひっそりと佇む喫茶店「詩穂音」オーナーであり、「大高かおる堂」パティシエールのコミネユウコです。峠をドライブするのが割と好きです。 一週間ほど前にソフト君が広島へ旅立ちました。広島でも頑張っているみたいです。ソフト君の旅は、思い出を詰め込んだフォトブックを作り無事終わりを迎えました。が、水面下で物語は続いていたのです。 出来上がったフォトブックは、撮影協力してくれた近所の美容院Hair&LifePeaceさんと野菜イタリアンの店「コンパンナ」のトモコさん、ソフト君の生みの親お菓子のふじいの千晶さんに感謝の気持ちを込めて贈りました。...実は、そのほかにも見て欲しい方がいたのです。 そうです、ソフト君と私が出会うきっかけを作ってくださったあの方たちです。 東大阪にある大阪製罐の社長、清水雄一郎さんと人気パティスリーモンガトウのマダム、長尾久美子さんです。そもそも、モンガトウのにいるソフトクリームの化身モンガくんとソフト君の大阪珍道中があったからこそ実現した茨城研修なので、お二人にも是非ソフト君の茨城での研修の様子を見せてあげよう


ソフト君から学んだこと...
茨城県日立市川尻町にひっそりと佇む喫茶店「詩穂音」オーナーであり、「大高かおる堂」パティシエールのコミネユウコです。好きな調味料は黒胡椒です。 はい!ソフト君が茨城での2週間の研修を終えて、広島へと旅立ちました。 寂しい気持ちもありますが、ソフト君の事だから広島でもたくさんの人を笑顔にしてくれることでしょう!心配はしていません!! 今回ソフト君の茨城研修を申し出て、本当に良かったなと思っています。ちあきさんがソフト君の茨城行きをOKしてくれた時に、頭の中で色々なイメージが沸いたんです。ああしたら絶対楽しい、ここへ連れってたら面白そうって。Facebookでしか面識がなくて、知り合ってから日も浅い私のところにソフト君を出張させてくれるんだから、ちあきさんを不安にさせてはいけない、ソフト君が楽しんでる様子をどんどん発信しようって思ったんです。 でもその為には、周囲に協力が必要不可欠。一人で出来る事は限界がありますからね...周りを巻き込む事が苦手な私ですが、がんばりました。お願いすると、みんなソフト君を快く受け入れてくれてました。嬉しかったです。楽し


ソフト君研修記「川尻海岸編」
茨城県日立市川尻町にひっそりと佇む喫茶店「詩穂音」オーナーであり、「大高かおる堂」パティシエールのコミネユウコです。意外とせっかちです。 今回のソフト君研修記は「川尻海岸編」です。川尻海岸と言えば、コミネの実家のすぐそばにある海岸で、詩穂音や大高かおる堂からは車で5分くらいのところにあります。せっかく、日立に来たのだから海に行かないと!って事で行ってきました川尻海岸。 (川尻海岸は以前のブログでも紹介しています。) 今回のソフト君のお仕事は...「モデル」です!この日は大高かおる堂が定休日だったので、モデルになってもらいました。(ちなみに写真撮るのは好きだけど、技術とか知識とかほとんどありません!)時期的に人がいないとはいえ、でっかいソフトクリーム持った人が海岸をうろついているのは不自然なので、とりあえずソフト君を車に残し周辺を確認!釣りしてるおじさんが居ましたが、釣りに夢中な様子だったので問題なし!!ソフト君を連れていざ海岸へ!! コミネ 「ねぇソフト君、海見たことある?」 ソフト君「・・・・・・・・・・・」 コミネ 「そりゃあ、あるよね?北海


ソフト君研修記「野菜イタリアンの店 コンパンナ編」
茨城県日立市川尻町にひっそりと佇む喫茶店「詩穂音」オーナーで「大高かおる堂」パティシエールのコミネユウコです。最近、目がかすみます。今回は、ソフト君研修記「コンパンナ編」です。 野菜イタリアンの店「コンパンナ」は「大高かおる堂」から歩いて5分くらいのところにあります。オーナー夫婦とは子供が同級生ということもあり、普段から仲良くさせていただいてます。今回もPeaceさんの時同様、「ソフト君が来てるんだけど…」と連絡すると、「ソフト君一緒に連れてきたら?」と好意的なお返事が…みんな優しい(ノД`)・゜・。そんなこと言われたら連れてっちゃうよ~。そんな訳で、車の助手席にソフト君を乗せ出発!! はい!到着です!! 前菜はもりだくさん!!茨城県産の野菜もおいしいよ。 さんまと野菜のパスタ。オクラとかねばねばの野菜が入っていて栄養満点!! キャラの濃いオーナー夫人、智子さんによる手厚い歓迎!! 力強い抱擁により、ソフト君から聞いたことのない音がΣ(゚Д゚)(※ソフト君は無傷でしたのでご安心を!) 帰り間際、お店のソファに座らせたら「かわいいからこのままいて欲


ソフト君研修記「美容室編」
茨城県日立市川尻町にひっそりと佇む喫茶店「詩穂音」のオーナーで「大高かおる堂」パティシエのコミネユウコです。最近の悩みは左ひじの痛みが思いのほか長引いていることです。 今日も研修生「ソフト君」の研修の様子について綴ります。 ソフト君は「大高かおる堂」に来る前に埼玉県の車屋さんで研修していました。その後、錦糸町の炉端焼きのお店での研修を経て、やって来たのです。(その時の様子は「お菓子のふじい」ちあきさんのブログをご覧ください。) それを知ったコミネはひらめきました!!「そうだ!ソフト君を美容院に連れて行ってあげよう!!移動続きで自慢の巻も元気がないかもしれない…」と。そこで、ソフト君のヘアセットを引き受けてくれそうな美容室を考えました。…って、そんな無茶ぶりを快く引き受けてくれる美容室は、コミネ行きつけの近所の美容室「Hair&Life Peace」しか浮かびませんでした!そんな訳で、さっそくPeaceさんに事情を話しソフト君のヘアセットの予約。 かおる堂での研修を早めに終わらせ、「Peace」さんへ。温かく迎え入れられたソフト君は終始ご満悦でした


ソフト君が来た!!
茨城県日立市川尻町にひっそりと佇む喫茶店「詩穂音」のオーナー、コミネユウコです。 10月になっても頻繁に蚊に刺されてうんざりしています。 さて、今日は「ソフト君」について。 そもそも、ソフト君って何??って方がほとんどだと思います。ソフト君は北海道・倶知安(くっちゃん)町のある、「お菓子のふじい」からやってきました。 何しに来たかっていうと...ズバリ研修です。10月6日から大高かおる堂で研修しています。詩穂音にも時々現れます。掃除したり、読書したり、常連さんと写真撮ったりしています。 ソフト君の本来のお勤め先「お菓子のふじい」の藤井千晶さんとはFacebookでのお付き合いしかなく、実際会ったこともない関係なのですが、私が千晶さんがFacebookで「どこでも出張しますよー!ソフト君に来てほしい方はちあきまで」という投稿を見て、その時埼玉にソフト君が出張していたので「埼玉まで来ているなら茨城も来れるんじゃないか?」って軽い気持ちで、「よかったら茨城にも来ませんか?」とコメントした事がきっかけで今回のソフト君の茨城研修が実現したのです。でも今考え